翻訳と辞書
Words near each other
・ エリコの壁
・ エリコの戦い
・ エリコットシティ (メリーランド州)
・ エリコネイル
・ エリコフォン
・ エリコン
・ エリコン KA
・ エリコンFF 20 mm 機関砲
・ エリコンKA 20 mm 機関砲
・ エリコンKB 25 mm 機関砲
エリコンKD 35 mm 機関砲
・ エリコンバルザース
・ エリコン山
・ エリコ・ヴェリッシモ
・ エリコ大虐殺
・ エリコ通信社
・ エリゴス
・ エリゴネ (小惑星)
・ エリゴネ族
・ エリゴル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エリコンKD 35 mm 機関砲 : ミニ英和和英辞書
エリコンKD 35 mm 機関砲[えりこんけいでぃー35えむえむきかんほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [ほう]
  1. (n,n-suf) gun 2. cannon 

エリコンKD 35 mm 機関砲 : ウィキペディア日本語版
エリコンKD 35 mm 機関砲[えりこんけいでぃー35えむえむきかんほう]

エリコンKD 35mm機関砲()は、旧エリコン社(現在のラインメタル社)が開発した35mm口径機関砲
== 来歴 ==
本砲の開発は1952年より開始された。開発は基本的に、先行して開発された20mm口径エリコンKA 20 mm 機関砲(タイプ204-GK)をもとに、大口径化して行われた。まず、水冷式の試作型としてMk.352が開発されたのち、1959年には1-ZLA/353MKが開発された。これに小改良を加えた2-ZLA/353MKは、KDAとして量産化された。また、まもなくKDAを元にした軽量化改良型のKDBベルト給弾式からリンクレスに変更したKDCがラインナップに加えられたほか、のちにはKDAをもとに発射速度を落として軽量化したKDEが開発された。
これらのガス圧作動式の機関砲とは独立して、1991年より、35mm口径リヴォルヴァーカノンの開発が開始された。この砲は35/1000と称されており、4チャンバーのリヴォルヴァーカノンとすることで、その名の通りに1,000発/分の発射速度を実現した。製品名としてはKDGと命名されたが、従来の35/1000という名称も引き続き使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エリコンKD 35 mm 機関砲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.